研修・セミナー
職能・課題別研修プログラム
S9 生産性向上リーダー養成講座
生産性向上リーダー養成講座 (1153KB) ■開催趣旨・研修のねらい:
「現状の人員でムダをなくして生産量を上げたい」「5S活動が進まない」「在庫を削減して資金繰り を楽にしたい」「改善を進めるリーダーが育っていない」「品質不良がなななか減らない」といったこと でお困りではありませんか?本講座では、生産性向上についての基本知識の習得とともに、生産性向上 に向けた具体的改善推進について、講義による基本の理解と、グループ演習による実践を通して、現場改善リーダーとしての「改善力」を鍛えます。
■対 象:職場リーダー、改善担当者、スタッフ、管理監督者、経営者 ■講 師:QCDコンサルティング 代表 中央労働災害防止協会 安全衛生責任者教育講師、KYTトレーナー、RSTトレーナー 土屋 寛 氏
■会 場:埼玉会館 ■定 員:20名 ■参加費:会員 16,500円(税込) 一般 19,800円(税込) ■日 程:
2020年9月15日(火) 9:30~17:00
■お申し込みはこちらまで。
|
S10 現場安全リーダー養成講座
現場安全リーダー養成講座 (1156KB) ■開催趣旨・研修のねらい:
「事故・災害が散発している」「現場の作業改善が進まない」「品質不良がなかなか改善しない」といったことでお困りではありませんか?
本講座では、安全を先取りする重要な手法である「KYT(危険予知訓練)活動」について、ヒヤリ・ハット活動を含めて、KYT活動の実践につなげる具体的手順を、講義による基本原理の理解と、演習による実践を通して、現場グループの「現場力強化」につながるよう身につけます。
■対 象:職場リーダー、改善担当者、スタッフ、管理監督者、経営者
■講 師:QCDコンサルティング 代表 中央労働災害防止協会 安全衛生責任者教育講師、KYTトレーナー、RSTトレーナー 土屋 寛 氏 ■会 場:埼玉建設会館 ■定 員:20名 ■参加費:会員 16,500円(税込) 一般 19,800円(税込) ■日 程:
第13回 2020年10月6日(火) 9:30~17:00
■お申し込みはこちらまで。
|
若手社員・新人コース
S1 若手社員活性化講座
若手社員活性化講座 (1123KB) ■開催趣旨・研修のねらい:
組織の一員としての責任と自覚を再認識し、成果をあげるためには、職場メンバーとのコミュニケー ションが重要であることを体験気づき型の演習を通じて、体験的に理解します。 他者と自身の価値観の違いを踏まえて、より人間関係を構築していくためのコミュニケーション力 の向上と、自身の業務を効率化する視点を学習することを主眼として、プログラムを構築しています。
★本講座は、積極的・自発的に業務革新を行い、顧客満足向上ができる若手社員の育成を狙いとしています。
■対 象:入社2~5年目までの若手社員 ■講 師:アイルインターナショナル、埼玉県生産性本部 講師 野村 美恵子 氏 ■会 場:埼玉会館 ■定 員:20名 ■参加費:会員 16,500円(税込) 一般 19,800円(税込) ■日 程:
第37回 2020年 7月3日(金) 9:30~17:00
第36回 2019年11月6日(金) 9:30~17:00
■お申し込みはこちらまで。
|
職場リーダー・監督者コース
S2 職場リーダー基礎講座
職場リーダー基礎講座 (1141KB) ■開催趣旨・研修のねらい:
先輩社員として後輩である職場の中核的社員に対して、積極的にコミュニケーションをとり、支援 していく役割や悩みごとの相談役が担えるようになることを狙いとしています。
一個人からリーダーへと転身を図るために必要な意識とスキルを演習を通じて習得することを目的としています。
■対 象:中堅社員~リーダー候補者、班長、監督職層補佐 ■講 師:アイルインターナショナル、埼玉県生産性本部 講師 髙橋 陽子 氏 ■会 場:埼玉会館 ■定 員:20名 ■参加費:会員 16,500円(税込) 一般 19,800円(税込) ■日 程:
第13回 2020年6月12日(金) 9:30~17:00
第12回 2020年9月11日(金) 9:30~17:00
■お申し込みはこちらまで。
|
S3 監督職(係長・主任)基礎講座
監督職(係長・主任)基礎講座 (1124KB) ■開催趣旨・研修のねらい:
組織の監督者として、PDCAサイクルを実践し、職場の業務効率を高めるため、発想とスキル、 チームワーク向上手立てを学習します。加えて、部下1人1人のキャラクターや思考・行動パターン に応じたコミュニケーションスキル(ソーシャルスタイル分析)を学習し、指導力・コミュニケーション力の向上を行います。
■対 象:主任、係長層及び次期候補者 ■講 師:アイルインターナショナル、埼玉県生産性本部 講師 日野原 寿美 氏 ■会 場:埼玉会館 ■定 員:20名 ■参加費:会員 16,500円(税込) 一般 19,800円(税込) ■日 程:
第1回 2020年 6月26日(金)9:30~17:00
第2回 2020年10月 2日(金)9:30~17:00
■お申し込みはこちらまで。
|
S6 係長・主任のリーダーシップ強化講座(2間コース)
係長・主任のリーダーシップ強化講座 (1581KB) ■開催趣旨・研修のねらい:
1.職場の中核としての立場、役割の認識を深めます。
2.職場のリーダーとしての基本を固めます。 3.部下との協力関係を強化するための視点と方策を学びます。 4.リーダーとしてさらに成長していくために、思考態度や行動様式を改善していく手立てを見出します。 5.チーム(組織)で仕事ができる・金を稼ぐプロ企業人としての行動実践事項を学びます。
■対 象:係長、主任、グループリーダー、チームリーダー(※候補者を含む) ■講 師:株式会社人材開発研究所・社長、埼玉県生産性本部 講師 菊池 隆志 氏 ■会 場:埼玉会館 ■定 員:20名 ■参加費:会員 26,400円(税込) 一般 31,900円(税込) ■日 程:
第122回 2020年5月28日(木)~29日(金) 両日とも9:30~17:00
第123回 2020年9月 3日(木)~ 4日(金) 両日とも9:30~17:00
■お申し込みはこちらまで。
|
管理者コース
S4 管理者基礎講座 マネジメントのなやみ すっきり (2日間コース)
管理者基礎講座 (1142KB) ■開催趣旨・研修のねらい
~職場のマネジメントの基本をマスターします。~
・管理者としての役割を認識でき、自分が行うべきことが明確になります。
・職場の現実に即したマネジメントの基本と実践方法を理解できます。
・管理者としてのモチベーションを高め職場および自己の変革に向けた行動に踏み出せます。
■対 象:新任および経験2~3年までの課長、課長代理、課長候補者、
管理職として経験を積まれる中で、マネジメントに悩みがある方
■講 師:アイルインターナショナル、埼玉県生産性本部 講師 石川 歩氏 ■会 場:埼玉会館 ■定 員:20名 ■参加費:会員 26,400円(税込) 一般 31,900円(税込) ■日 程:
第56回 2020年 7月 1日(水)~ 2日(木) 両日とも 9:30~17:00
第55回 2020年10月29日(木)~ 30日(金) 両日とも 9:30~17:00
■お申し込みはこちらまで。
|
S5 管理職基礎講座 経営を支える共通言語を理解してスキルとして使えるようになろう(2日間コース)
管理職基礎講座 (1136KB) ■開催趣旨・研修のねらい
管理職としての役割を認識した上で、職場をマネージするために必要な「戦略」「マーケティング」「財 務」の基礎を、演習を中心にして実践的に学習します。「戦略」「マーケティング」「財務」の知識を直 接的に使う必要がない管理者であっても自身の職場を運営するにあたり、「コストダウン」や「今後の職場・業務の変革」の推進を考察するのに不可欠な思考を養います。
■対 象:新任および経験2~3年までの課長、課長代理、課長候補者
■講 師:アイルインターナショナル、埼玉県生産性本部 講師 山本 聡 氏 ■会 場:埼玉会館 ■定 員:20名 ■参加費:会員 26,400円(税込) 一般 31,900円(税込) ■日 程:
第1回 2020年 7月 9日(木)~ 10日(金) 両日とも 9:30~17:00
第2回 2020年10月15日(木)~ 16日(金) 両日とも 9:30~17:00
■お申し込みはこちらまで。
|
S7 管理監督者のためのハラスメント防止講座
管理監督者のためのハラスメント防止講座 (1122KB) ■開催趣旨・研修のねらい:
2020 年6月からハラスメント関係の法規制が強化されます。多様化した雇用形態の社員が混在する 組織での管理・監督者は、ハラスメント問題を起こさない見識と問題に対応できるスキルを身につける ことが今まで以上に求められます。 管理監督者が自信をもってチームを牽引できて、部下が安心して業務に邁進できるポジティブな職場環境を維持できるための危機管理の基礎力習得を目指していただきます。
■対 象:管理職、職場リーダー
■講 師:(株)仕事とメンタルケア研究所 代表取締役、埼玉県生産性本部 講師 川手 誠 氏
■会 場:埼玉会館
■定 員:20名
■参加費:会員 16,500円(税込) 一般 19,800円(税込)
■日 程:
第5回 2020年 9月18日(金) 9:30~17:00
■お申し込みはこちらまで。
|
S8 心が折れないポジティブな管理監督者基礎講座
心が折れないポジティブな管理監督者基礎講座 (1125KB) ■開催趣旨・研修のねらい:
常に企業を取り巻く環境は変化をいたします。 管理監督者が自分の強みだけではなく「自らの弱み」も直視ができて、自らを心理的にコントロール ができるポジティブさを持てるにこしたことはありません。逆境に強い管理監督者たるために、「折れ ない心」を維持していくノウハウを学んでみませんか。部下指導力の向上にも繋がるのではないでしょ うか。
■対 象:組織を成長させるマネージャーに育成したい人材
■講 師:(株)仕事とメンタルケア研究所 代表取締役、埼玉県生産性本部 講師 川手 誠 氏
■会 場:埼玉会館
■定 員:20名
■参加費:会員 16,500円(税込) 一般 19,800円(税込)
■日 程:
第5回 2020年 11月17日(火) 9:30~17:00
■お申し込みはこちらまで。
|